こんにちは!主婦まるりんです。
ミニモ(minimo)っていうアプリ、使っていますか?

気軽にカットモデルの施術が受けられるから便利!究極な節約!
でも、アプリでのやりとりなので、使い方がわからなくなっちゃうこともありますよね。
そこで、今回は
- ミニモのメッセージの送り方
- 口コミの書き方や削除の仕方
について調査しましたよ!
ミニモ minimoのメッセージの送り方
メッセージが送れないとお困りではありませんか?
サロンとのメッセージでやりとりするには、
サロンのメニューを選んで予約する必要があります。
すると、メッセージのやりとりができるようになりますよ!
キャンセルなども、メッセージから相談できます。
ここで注意
施術が完了し一定期間(来店日時から72時間)が過ぎたあとは、メッセージの送信ができなくなります。
そのため、施術後にもし、メッセージがしたい場合は、再度予約するとメッセージのやりとりができますよ^^
ハート💛をクリックしてお気に入りに追加しておくと、施術者からのお知らせやメッセージは受信のみ可能となります。
わたしの体験ですが、ミニモで予約をし、前日になって風邪をひいてしまった時がありました。
そのことを、そのままメッセージで伝えると快くキャンセルを了承してくれました。
メッセージのやりとりでキャンセルすることができますよ。
気軽にできるので便利ですよね!
ミニモの口コミの書き方・削除の仕方

口コミの書き方
こちらも、メッセージの機能を使いますよ。
施術が終わった頃に、自動的にメッセージが送られてくるのでそれに応える形になります。
評価と口コミができるURLがついていますので、
そちらをクリックしましょう。
すると、
- サロンでの施術について
- サロンでの接客について
- ミニモでの対応について
が星☆5つで評価できます。
その下にある口コミのスペースでは、1000文字まで自由に感想を記入することができます。
記入が完了したら、画面右上の投稿をクリックしたら完成です。
ただし、
口コミが投稿できるのは来店した日から1ヵ月間となります。
しかし、
あ~、
これやっぱり違ったなぁー。
口コミ消したい~ってこともありますよね。

そんな時はどうしたらよいのでしょうか。
口コミの削除の仕方
こちらでもメッセージ機能を使いますよ。
ただし、注意点が!
削除や編集をするには口コミ投稿と同じ期間の1か月間となります。
削除または編集の方法はこちら
まずメッセージで口コミ投稿をしたURLをクリックします。
すると、前に書いた文章がでてきます。
編集をする場合・・内容を変更して投稿。
削除する場合・・投稿した内容をすべて消して空欄にしましょう。そのまま投稿すると削除することが可能です!
でも、1ヵ月を過ぎてしまったらどうするのでしょうか。
その場合残念ながら削除することはできません。
しかし、もしかしたら消えるかもという方法がひとつあります。
それは、通報することです。
メッセージ画面の右上をクリックすると通報機能がでてきます。
そこから通報はできますが運営側の判断となりますのであまり期待はできません。
あとがき
minimoでのメッセージの使い方はマスターできましたでしょうか!
ミニモを活用して節約できる所は上手に節約して活用していきたいですね。
私ももっと活用したいのですが、子供がいるので遅い時間は難しくあまり活用できていません(*´з`)
でも、たまにあるんですよ!
お昼や夕方でもカットが0円でしてくれる所が♪
なので、たま~に検索して確かめています^^
施術者に0円狙いということがバレると、テンションが下がると思うのでそこはオブラートに包んでおいた方が良さそうですね( *´艸`)
コメント